INTERVIEWNo.2
未経験からセキュリティの世界へ
任される喜びがやりがいに
- 脆弱性診断士
- 2024年入社 R.K
セキュリティ本部(SOC)
電子工学科卒業
現在の仕事内容は?
現在は、お客様からご依頼いただいたアプリやWebページに脆弱性がないかを調査・診断する業務を担当しています。
私は未経験からこの仕事を始めたのですが、マニュアルに沿って作業を進めていく中で、「こういうことだったのか」と理解できる場面が少しずつ増えてきました。
最近では、一人で案件を任せていただけることも増えてきており、プレッシャーを感じることもありますが、それ以上に、自分に期待してもらえていると感じられることが嬉しく、やりがいにつながっています。
もともとセキュリティ部門を希望していましたが、まさかこんなに早く携わることができるとは思っておらず、とてもありがたく思っています。

SSKに入社を決めた理由
セキュリティ関係の仕事に就くことが夢でした。映画やドラマ、小説などで刑事ものが大好きで、フィクションではありますが、ハッカーと対峙するシーンに憧れを抱いていました。そんな思いから、「自分もいつか、そんな世界で働きたい」と思うようになりました。
実際のセキュリティ業務は想像していたよりも地道な作業が多いですが、その分、毎日が学びの連続で、終わりが見えないほど奥が深く、非常にやりがいを感じています。今は、この業務を長く続けていくことが目標です。
専門学校で電子工学科を専攻し、プログラミングや開発について学んでいたことも、この業界を志すきっかけになりました。
SSKの魅力、強みは?
会社の雰囲気が良く先輩方が優しいことですかね。同じ部署の方はわからないことや悩みに、どんな時でも丁寧に教えてくださいます。
資格取得支援などの制度も整っていて、成長を後押ししてくれる環境がある点が魅力に感じました。
仕事のやりがいを感じたことは?
実機に触れ、これまで文字情報だけで理解していた内容が、より明確にイメージできるようになった時、成長を感じます。日々の積み重ねの中で、少しずつ成長を実感できるとやはり嬉しいですね。

入社時までに身に着けておけば良かったと思うビジネススキルは?
技術的な知識は、もちろんあればあるほど良いと思いますが、正直、仕事を通じて慣れていけると感じています。
それよりも、文章力。お客様とのメールの際、言葉の選び方や伝え方に迷うことも多いので、もう少し勉強しておけばよかったと思います。
SSKの会社の雰囲気は?社員はどんな人?
落ち着いていて、集中しやすい環境だと感じています。
わからないことがあれば質問もしやすく、丁寧に教えてもらえるので安心です。
堅苦しい雰囲気はなく、自分のペースでもくもくと取り組めるのもありがたいです。
これまでに一番読み返した本は?/趣味は?
一番好きな映画は「グランド・イリュージョン」と「相棒」です。特に「相棒」は小学生の頃からずっと見続けていて、今でも大好きな作品です。
本はミステリーが好きで、近くの図書館によく通っています。最近は『愚か者の身分』を読んでいて、映画化もされるそうなので観に行こうと思っています。原作の作者が「相棒」に関わっていた方だと知って、より興味がわきました。
コナンのようなストーリー展開も好きで、謎解き要素のある作品によく惹かれます。