新卒採用
IT業界を目指している皆さんへ

こんにちは。 サービス&セキュリティ株式会社 代表取締役社長の姜 昇旭です。
当社は1979年の創業以来、情報通信技術の進化と共に数多くのお客様から絶大な信頼を頂き、システム運用管理業務やシステム開発等、情報処理のトータルサポート企業として成長して参りました。また、2016年からは情報セキュリティ分野にも業務域を広げ、今まさに第二の創業期として更なる成長・躍進を遂げようとしております。
近年、Internet of Things(IoT「モノのインターネット」)が注目を集めるようになり、私たちの生活が益々便利になると共に、大きく変化していることは皆さんも実感しておられることと思います。
しかしその反面、情報セキュリティインシデントは増加し、企業としての対策は待ったなしの状況と言えます。そこで、当社はこの波を好機と捉え、お客様に対して「もの」と「人」によるセキュリティ面からのサポートを強化していきたいと考えております。今後、安心・安全で信頼できる情報化社会構築のためには、IT業界で長年の実績とお客様から信頼のある企業が必要とされることは間違いありません。
皆さんが普段何気なく使っている様々なインターネットサービスを安心・安全にお届けする仕事を通じて、私たちと一緒に成長していきませんか?当社には、社会人としてのマナー教育はもちろん、資格取得支援制度といった皆さんの「やる気」をサポートする制度がたくさんあります。「自らの成長を通じて情報化社会を支える」という意志をお持ちの方、当社の一員として共に働けることを心待ちにしております。
- サービス&セキュリティ株式会社
- 代表取締役社長 姜 昇旭
職種と仕事紹介

- システムエンジニア
- 企業の抱える問題を分析し、解決するコンサルタント的な役割を果たします。コンピュータシステムの提案や計画から、開発、テスト、運用管理までを幅広く担当します。プログラム設計の後は、プログラマに具体的な指示を出しながら、作業の工程管理や納品前の総合テストを行います。一般的にクライアントの要望に基づいてシステムを企画・設計する「上流工程」と呼ばれる部分を担うので、クライアントとの打ち合わせもあり、コミュニケーション能力も必要です。

- プログラマー
- システム設計書やプログラム仕様書に基づいて、いろいろな開発言語を使用し、プログラムを作成するお仕事です。プロジェクトによって開発言語は異なりますが、コンピュータの能力を最大限に発揮し、いかにユーザ(利用者)が使い易いかを工夫し、将来の機能アップにも備えます。また作成するプログラムは、後々のメンテナンスに備えて、他の技術者が見ても解り易く作成することが大切です。業務はプログラミングそのものだけでなく、設計どおりに動作するかのテストや、バグを見つけて修正する作業も含まれます。

- 運用エンジニア
- システムの開発目的は、そのシステムを有効に運用することであり、運用されて初めて役立ちます。システムが完成したら、そのシステムを動かすためには「運用オペレーション」が重要になってきます。
プログラム、データ、帳票などをセットアップし、必要とするタイミングで処理を実行させるのが運用エンジニアです。
ホストコンピュータで処理する業務やデータは増え続けているため、24時間フル稼働しているコンピュータも多く、それに合わせてオペレーション体制も交代制が導入されています。

- ネットワークエンジニア
- 今、急速に需要が伸びている職種です。ネットワークエンジニアとはネットワークを構築して運用することに特化したエンジニアのことです。企業内の複数のパソコンを結ぶLAN(企業内情報通信網)、データベースの共有化、インターネットによる情報発信・収集など、社内外のネットワークの構築や管理を行います。ルータやスイッチなど物理的なネットワーク機器に触れることも多いのが特徴です。

- セキュリティエンジニア
- 情報セキュリティに関する幅広い知識と経験を持ってセキュリティエキスパート(エンジニア、アナリスト、コンサルタント)としてお客様のセキュリティを総合的にサポートします。
ネットワーク機器、サーバー、パソコンはマルウェア(コンピュータウイルス)、不正アクセス、内部犯行によって個人情報漏洩などの問題が発生するため対策には幅広い知識と豊富な経験が必要です。
Webアプリケーションやネットワークの脆弱性診断を行う事業も立ち上げており、不正侵入などの問題が発生した際にセキュリティエンジニアの冷静な対応が求められます。
教育・研修制度
入社前 | 内定者研修会 数日間の合宿研修では、『学生からビジネスマンへ』社会人としての基本的なビジネスマナー(挨拶・電話応対・ビジネス文書の作成 等)や、グループ討議・レクリエーションなどを外部専門講師・社内各部署の責任者・先輩等を招いて、研修を行います。 |
---|---|
入社後 | OJT 新入社員の教育に先輩社員や客先の担当指導員が割り当てられ、実務を進めながら指導します。 OJTは「実務の中で仕事をマスターする」ことにより、スピーディな指導・教育ができるとともに、直接仕事の雰囲気を体験することが可能となります。 |
集合教育 | 会社が研修費用を負担し、情報セキュリティマネジメント等、推奨する資格取得のために集合教育を実施しています。 また、各階層ごとの役職者研修を実施し、リーダーシップ・マネジメント能力の向上を図るとともに、問題解決を行っています。 |
自己啓発 | 一定の資格(国家資格、ベンダー資格)を取得した場合には、受験料及びお祝い金(対象資格一覧参照)等を支給しています。 |
採用までの流れ
STEP1エントリー

まずはエントリーをお願いします。
STEP2企業説明会

社内や学校内で企業説明会を実施します。
STEP3適性試験

適性試験を行います。
STEP4面接(2回)

一次面接(集団)、最終面接(個人)を行います。
STEP5内定

内定者の方に内定通知書をお送りします。
内定~入社までの流れ
STEP1内定決定

内定決定
STEP2内定者懇談会● 9月、11月頃の2回

内定者全員が集まり、懇談会と懇親会を数回実施しています。
他の内定者と初めて顔を合わせる貴重な時間です。
STEP3新年祝賀パーティ● 1月初旬

毎年恒例の新年祝賀パーティに内定者全員をご招待しています。先輩社員の人柄や会社の雰囲気を感じ取れる有意義な時間です。
STEP4内定者個別面談● 1月中旬~3月

入社までに何回かに分けて個別面談を実施しています。この面談を参考に、配属や業務内容を決定していきます。
STEP5入社前内定者研修会● 3月下旬

宿泊を伴う、ビジネスマナーを中心とした研修会を実施しています。「学生から社会人」へと気持ちの切り替えをしてビジネスパーソンの1歩を踏み出しましょう!
新卒採用について
募集要項
募集職種 | ①【開発系】 プログラマー、システムエンジニア ②【運用系】 運用エンジニア、ヘルプデスク ③【インフラ系】 ネットワークエンジニア |
---|---|
仕事内容 |
①【開発系】 プログラマー、システムエンジニア ②【運用系】 運用エンジニア、ヘルプデスク ③【インフラ系】 ネットワークエンジニア |
勤務地 | 東京支社、名古屋支社、大津支社、大阪支社、四日市支社、京都支社 ※希望を考慮し、決定します。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※勤務地により変動あり(実働8時間) |
給与 | 当社規定による |
昇給・賞与 | 昇給年1回、賞与年2回 |
諸手当 | 通勤手当(月30,000円迄)、残業手当、扶養家族手当、資格手当、インセンティブ、 地域手当(会社都合により転勤が発生する場合は、4万円/月の地域手当を支給) ※採用地と配属地が異なる場合、1年間社員寮(家賃一部会社負担、本人負担2万円/月)を 用意します。 |
休日・休暇 | 週休2日制(社内カレンダーに準ずる)・祝日、 夏期・年末年始・有給・慶弔・特別休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(厚生・健康・労災・雇用)、退職金、社員旅行、 出産・育児休暇制度 |
年次有給休暇 | 入社6ヶ月後10日(最高20日) |
研修制度 | 内定者研修会、OJT など |
応募方法 | こちらからお願いします。 |